活動レポート
【登壇レポート/2023.07.22】東京都助産師会いのちの教育委員会主催研修会
東京都助産師会 いのちの教育委員会の研修会に、本会代表・柳田を講師として呼んでいただきました。 研修会のテーマは 助産師や性に関わる職種のNewスタンダード“性に向き合うアティチュード”~ノンジャッチメンタルな姿勢を習得 […]
【イベントレポート/2023.06.18】人との距離感がつらいと思ったら聞きたい話(第2回「私もOK、あなたもOK」講座)
イベント概要 4月23日に続き、「私もOK、あなたもOK」プロジェクトのイベントを開催しました。今回は「自分と他人の間にある境界線(バウンダリー)」をテーマにしました。 健康的な人間関係=対等な人間関係は、どちらかが我慢 […]
【イベントレポート/2023.04.23】家庭での性教育のために今日から親ができること講座
イベント概要 性の健康イニシアチブが仕掛ける「私もOK、あなたもOK」プロジェクトの初めてのワークショップとして、以下のような内容で開催しました。 家庭での性教育というと、「どんな知識を学べばいいですか?」「どんな伝え方 […]
【イベントレポート/2022.02.12】経営者と人事が、これからの時代を生き残るために知っておきたい、持続可能な職場の作り方
「経営者と人事が、これからの時代を生き残るために知っておきたい、持続可能な職場の作り方」と題したオンライントークイベントを開催しました。 誰にとっても持続可能な就労環境を作るため、「男性育休義務化と共に取り組みたい働きや […]
終了しました:性の話を扱うためのアティチュード研修(11/6, 7, 13, 14、11/22-25)
2021年11月に「性の話を扱うためのアティチュード研修」と題した連続講座を下記の要領で開催いたします。 2021年11月6日(土), 7日(日), 13日(土), 14日(日) の4日間は助産師さん3名が参加されました […]
【イベントレポート/2021.09.05】第12回世界性の健康デー東京大会
2021年9月5日(日)に、「第12回世界性の健康デー東京大会」がオンラインで開催されました。 有料オンラインイベントでしたが80名以上の方にお申込みいただき、60名以上の方に当日ライブ視聴をいただきました。 イベントを […]
開催レポート:性を扱うためのアティチュード講座(6/5~7/10)
2021年6月5日、12日、19日、7月3日、10日の5日間にわたり、20:00~21:30の90分間×5日の連続講座で「性を扱うためのアティチュード講座」を開催しました。 講座内容の詳細はこちらをご覧ください。 初めて […]
性を扱うためのアティチュード講座(5/16, 23)
2021年5月16日と23日に2日に分けて「性を扱うためのアティチュード講座」の60分無料体験コースを行いました。 5月16日はこちらの1日目の内容のダイジェストを、5月23日はこちらの2日目の内容のダイジェストをそれぞ […]