活動レポート

活動レポート
【イベントレポート/2023.10.23~29】ギャラリーから始める「性の健康と権利」2023秋

性の健康イニシアチブは、東京都豊島区の「豊島区SDGs特命大使」としても活動しています。このほど、特命大使としての活動の一環として、区内のギャラリー(画廊)を1週間お借りして、「写真の展示」「ワークショップ」「トークイベ […]

続きを読む
活動レポート
【登壇レポート/2023.10.13】東洋大学「特別活動と総合的な学習の時間の指導法」

東洋大学の「特別活動と総合的な学習の時間の指導法」の授業にて、本会代表・柳田が講義させていただきました。 養護教諭や保健体育の教員免許の取得を目指す方々が履修する授業とのことで、将来教壇に立つ時に「包括的セクシュアリティ […]

続きを読む
活動レポート
【イベントレポート/2023.09.21】性科学と性教育の実践者のためのミートアップ Vol.1

都内のバーをお借りして、普通のBAR営業をする中で、何らかの取り組みをしている人同士の交流会をやろうという企画をしました。 企画の背景 性に関することは様々な取り組みの切り口やテーマ設定があります。昨今、たくさんの方が様 […]

続きを読む
活動レポート
【イベントレポート/2023.09.09】第14回世界性の健康デー東京大会

2023年9月9日(土)に第14回世界性の健康デー東京大会が無事に終了しました。 人と人の関係性を分断する恐ろしきウィルスに世界が翻弄された2020年~2022年の間は完全オンラインで開催をしてきた東京大会ですが、今年( […]

続きを読む
活動レポート
【登壇レポート/2023.08.27】第42回日本思春期学会学術集会シンポジウム4「男子のリプロダクティブヘルス・ライツ」

第42回日本思春期学会学術集会の中で開催されたシンポジウムに、本会代表・柳田がシンポジストのひとりとして呼んでいただきました。 呼んでいただいたシンポジウム4「男子のリプロダクティブヘルス・ライツ」は泌尿器科医の2名の先 […]

続きを読む
活動レポート
【教室発表レポート/2023.08.05】第30回AIDS文化フォーラムin横浜

性の健康イニシアチブとして初めて、AIDS文化フォーラムin横浜に参加しました。ブース出展と教室発表を行いました。 この記事は教室発表についてのレポートです。 性の健康イニシアチブのワークショップ ◎対面で開催する◎話を […]

続きを読む
活動レポート
【ブース出展レポート/2023.08.04-06】第30回AIDS文化フォーラムin横浜

性の健康イニシアチブとして初めて、AIDS文化フォーラムin横浜に参加しました。ブース出展と教室発表を行いました。 この記事はブース出展についてのレポートです。 出展まで ブース出展は会期中の3日間フルで出展できることを […]

続きを読む
活動レポート
【登壇レポート/2023.07.24】性教育NPOオンライン勉強会

九州で活動する性教育のNPOの勉強会で、本会代表・柳田がお話する機会をいただきました(オンライン)。 内容 事前に、参加予定のみなさまを対象に、どんなことを聞きたいかについてのアンケートを取り、それに沿う形で話しました。 […]

続きを読む
活動レポート
【登壇レポート/2023.07.22】東京都助産師会いのちの教育委員会主催研修会

東京都助産師会 いのちの教育委員会の研修会に、本会代表・柳田を講師として呼んでいただきました。 研修会のテーマは 助産師や性に関わる職種のNewスタンダード“性に向き合うアティチュード”~ノンジャッチメンタルな姿勢を習得 […]

続きを読む
活動レポート
【イベントレポート/2023.06.18】人との距離感がつらいと思ったら聞きたい話(第2回「私もOK、あなたもOK」講座)

イベント概要 4月23日に続き、「私もOK、あなたもOK」プロジェクトのイベントを開催しました。今回は「自分と他人の間にある境界線(バウンダリー)」をテーマにしました。 健康的な人間関係=対等な人間関係は、どちらかが我慢 […]

続きを読む