終了しました:暴力やハラスメントのことが基本から分かります(10月27日19:00~20:30)
こんなこと、困ってないですか? 暴力やハラスメントのことが分かっていれば、対応が変わります こんなことが分かるかも 「暴力」「ハラスメント」とは何か 「暴力」「ハラスメント」との向き合い方 「これは暴力じゃない」という人 […]
終了しました:ホルモンを味方につけて人間関係を円滑にする方法が分かります(10月29日13:00~, 14:30~)
こんなこと、困ってないですか? それ、ホルモンの影響かもしれないですよ このワークショップに参加したらこんなことが起こるかも 自分を好きになる 人と人間関係を結ぶ際には、自分のことを好きでいるほうが良い結果を生みやすいも […]
終了しました:包括的セクシュアリティ教育の実践で身体的な話題以外も語れるようになります(10月25日13:00~15:00)
こんなこと、困ってないですか? 「尊厳」「権利」「自己決定」「人間関係」といった言葉や考え方について改めて理解を深められます こんなことができるようになります 自分も他人も尊重するとはどういうことかについて話せる このワ […]
中止:あなたを一番素敵に見せる"勝負カラー"、見つけます!(10月28日13:00~15:00)
本ワークショップは諸事情により中止となりました。参加をご検討いただいていたみなさま、申し訳ありません。 こんなこと、困ってないですか? ●似合う色が分からない ●魅力的になれる色が分からない ●理想の自分を表現できていな […]
終了しました:性のことにも生き方にも迷いや遠慮がなくなります!(10月26日19:00~20:30)
こんなこと、困ってないですか? この90分で「このままでいいんだな」という前向きな気持ちになれるはずです 翌日からこんなことが起こるかもしれません 周りの顔色を気にしなくなる 人はひとりひとり違っていて、誰もが特別な存在 […]
終了しました:「自立した主体者を育てるための性教育」とはどういうことなのかが分かります(10月23日19:00~20:30)
こんなこと、困ってないですか? 性教育に取り組むための新しいアイデアやインスピレーションがきっと湧いてくる この90分講座でこんなものを得らえるかもしれません 性教育が日常のどんなことと結びつくか分かる 知識を提供するだ […]
健康的な人間関係のための10個のキーワード
性の健康イニシアチブは、人間関係・尊厳・権利をはじめ、人文社会科学分野で深められてきた言葉や知見を頼りに、性の健康と権利について追究している組織です。 その取り組みの結果から、人間関係を改善することが、性の健康に関する課 […]
【質問に答えます】自分のブラックボックス(感情が反応する原因)の内省のコツを知りたい
性の健康イニシアチブ代表の柳田です。講演や研修の際に出た質問に答える記事を不定期に書いていきたいと思います。今日は、7月22日に開催された東京都助産師会いのちの教育委員会主催研修会の事後アンケートで挙げていただいた質問を […]
終了しました:【イベント告知】性の話をカジュアルに話せる、誰でも来られるBAR Vol.1
BARでお酒を飲みながら、下ネタでも 専門的な難しい話でもない 性の話題を、カジュアルに話せる場を作ります。 日時 2023年11月16日(木) 19:00~23:00(22:00 L.O) お店 BARスジャータ J […]
【イベントレポート/2023.09.21】性科学と性教育の実践者のためのミートアップ Vol.1
都内のバーをお借りして、普通のBAR営業をする中で、何らかの取り組みをしている人同士の交流会をやろうという企画をしました。 企画の背景 性に関することは様々な取り組みの切り口やテーマ設定があります。昨今、たくさんの方が様 […]