オンライントークイベント開催(2022年2月12日)
「経営者と人事が、これからの時代を生き残るために知っておきたい、持続可能な職場の作り方」と題したオンライントークイベントを開催しました。 誰にとっても持続可能な就労環境を作るため、「男性育休義務化と共に取り組みたい働きや […]
性の話を扱うためのアティチュード研修(11/6, 7, 13, 14、11/22-25)
2021年11月に「性の話を扱うためのアティチュード研修」と題した連続講座を下記の要領で開催いたします。 2021年11月6日(土), 7日(日), 13日(土), 14日(日) の4日間は助産師さん3名が参加されました […]
第12回世界性の健康デー東京大会
2021年9月5日(日)に、「第12回世界性の健康デー東京大会」がオンラインで開催されました。 有料オンラインイベントでしたが80名以上の方にお申込みいただき、60名以上の方に当日ライブ視聴をいただきました。 イベントを […]
性を扱うためのアティチュード講座(6/5~7/10)
2021年6月5日、12日、19日、7月3日、10日の5日間にわたり、20:00~21:30の90分間×5日の連続講座で「性を扱うためのアティチュード講座」を開催しました。 講座内容の詳細はこちらをご覧ください。 初めて […]
性を扱うためのアティチュード講座(5/16, 23)
2021年5月16日と23日に2日に分けて「性を扱うためのアティチュード講座」の60分無料体験コースを行いました。 5月16日はこちらの1日目の内容のダイジェストを、5月23日はこちらの2日目の内容のダイジェストをそれぞ […]
性別が理由で起こる納得できないことを考える(4/18)
前日に引き続き、2021年4月18日にもオンラインイベントを行いました。 この日のテーマは「性別が理由で起こる納得できないこと」。 「ジェンダー」という言葉は使っていませんが、「ジェンダー」の話です。 「男のくせに」「女 […]
セックス みんなの新解釈~コロナの時代に考える~(4/17)
2021年4月17日に、セックスの新解釈に関するオンラインイベントを行いました。 同じ内容で2月16日に研修を開催していましたが、好評であったため、再度開催しました。 2月の時とは違う6名の方が参加してくださいました。
セックス みんなの新解釈~コロナの時代に考える~(2/16)
2021年2月16日に、性の健康イニシアティブとして初めてのオンラインイベントを行いました。 テーマは、コロナ時代に考える、「セックスの新定義」。 触れ合うこと自体が感染のリスクを伴う行為となってしまったコロナ時代に、セ […]