
組織概要
名称 | 性の健康イニシアチブ (旧:若者世代にリプロヘルスサービスを届ける会Link-R) |
設立 | 2009年11月 |
所在地 | 東京都渋谷区 |
代表者 | 柳田正芳 |
事業内容 | 研修事業 イベント事業 メディア事業 ザ・サードプレイス事業 その他付帯する各種事業 |
沿革
年 | 活動等 |
2009 | 思春期保健に取り組む民間団体として「Link-R」 設立 講演業やワークショップ業を主な業とする |
2012 | 若者世代にリプロヘルスサービスを届ける会Link-R に改称 この頃から性の健康世界学会(WAS)が提唱する「世界性の健康デー 東京大会」の運営に参加 |
2013 | 両親学級のプロジェクトを開始(~2019年) 自治体や産婦人科病院で、出産を控えた夫婦に向けて、夫婦のコミュニケーションについて考える時間を提供 思春期の中高生に話を聴く中で、幼少期からの両親の影響の大きさを感じたことがこのプロジェクトを開始するきっかけに |
2013 | WEBラジオ「放課後気分」を毎週水曜日23:00~Ustream Liveで生配信開始(~2015年) 「23:00に試験勉強しながら」「23:00に布団の中で」ニヤッと笑えるお悩み解決番組を目指して配信 |
2015 | 毎週水曜日午後に街の保健室「チカシェスタ co-ba Chofu店」をオープンし、ドロップインサービスを開始(~2016年) |
2021 | 「若者世代にリプロヘルスサービスを届ける会Link-R」を「性の健康イニシアティブ」に改組、事業内容も変更し今に至る |
2022 | 組織名を「性の健康イニシアティブ」から「性の健康イニシアチブ」に変更 |